2005年10月26日

たすかった・・・

携帯・・・

ありました!

バンザーイ!

夕方にメール来ました。

いつもの店のマスターから。3次会の店です。

携帯ありますよー。大丈夫ですよー。(^-^)/」って。

この店は、10年以上通っているお店。
良かった。いつもの店で。

先ほど取りに行ってきました。

で、どんな状態だったか聞いたら、単なる忘れ物状態。
お見送りしてもらって、マスターが店に戻ったらカウンターにポツン・・・と。
「あちゃー」と追いかけてくれたのだが、私もうタクシーだったんですね。

とまあ、無事に帰還した携帯は回線の開通処理をして、アクセス制限の設定をしました。

もうないと思いますが、万が一に備えて。

しかし、やっぱり不便でした。番号はわからないし、公衆電話は探さなきゃならないし。
よくぞ戻ってきた!ツキはあるな。

けど、久々ゾッとしたぜ。
posted by クライフ at 23:36| 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飲みすぎました

久々のすすきの
飲みすぎました・・・

やっちゃいました・・・

何を?

携帯・・・

紛失しました・・・

帰宅して、ポケットから、財布、ハンカチ、ちりかみ、鍵、名刺入れ、・・・
えっ!?

ない。ない。なーーーーーーーい。

けいたーーーーーーーーーーーーーい。

携帯に電話かけました。

「電波の届かない所にあるか・・・」

ありゃ。つながらない。
まあいい。明日にしよう。と寝ました。

今朝。かけましたよ。

「プルルルルル・・・」

お!呼び出してるよ〜。
けれど出ない・・・
何回もかけたけど出ない・・・

とりあえず回線止めよう。

止めました。

電話は来ません・・・

何処にあるのだろう・・・

後は、2次会、3次会のスナックに問い合わせるだけ。

夕方ですね。なかったらどうしよう・・・


posted by クライフ at 12:43| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月24日

Google Earth

これは凄い!面白い!
3D地球儀。地図が鮮明すぎと問題になっているシロモノ。
ニュースはここをクリック!
とにかくインストールしていじり倒してください!
オススメデス。
私はまず、我が家を探しました・・・ありました(^^)
そして、フランスとイタリアをふらり・・・
アルゼンチンにも・・・
051024-Paris.JPG
これは、パリ。まだまだいじれます。

051024-Earth.JPG
思っていた以上にというか、凄すぎるぐらい見えます。
地球は青かった・・・

Google Earth - Home

Google Earthe - Home 翻訳

インストールは、ここを見ました。

お試しあれ!!
posted by クライフ at 22:19| 🌁| Comment(3) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誕生日

昨日23日は、私の誕生日でした。
妻と長女、長男で手作りケーキを作ってくれました。
次女はニコニコしながら、一人遊びをしていました。
DSC01414.JPG
かまくらっぽい生クリームたっぷりのケーキ。
中のスポンジは星型になっています。

DSC01416.JPG
ローソクの本数には意味がありません。
子供たちが消したいと言うのでつけました。
長男、長女、私で消しました。

DSC01417.JPG
こんな口になりながら、みんなで食べました。

今回は特に年を重ねた意識がなかったですが、子供達の成長は感じました。
日々の生活でもそうですが、長女はママのお手伝いが大好きで料理になると特に目を輝かせます。
長男は、長女の後をついて僕も僕もとがんばっています。

そんな所を見るとほのぼのしてしまいます。

あしたからも、気持ちを新たにがんばろう!
posted by クライフ at 00:58| 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月17日

お食い初め

15日で100日を迎えた次女の、お食い初めを昨日16日にしました。
DSC01408.JPG
真鯛、梅干、小石、赤飯、すまし汁。

3回目のお食い初めですが、楽しいひと時でした。
長女、長男も「私もしたの?なんでするの?」と興味津々です。
おばあちゃんが、順番にかわいいお口に箸を持っていくたびに、
シャッターの嵐と歓声に包まれ、主役の次女も緊張気味でした。
無事に一生食べ物に困らなくなった次女は、
さらに長女と長男からもお食い初めをしてもらいご満悦でした。

100日記念写真を撮りに、いつもの「岡村写真工房セピア」に!ここをクリック!
七五三の時期もあり混んでましたが、時間通り事は進みバッチリ良い写真も撮れ、
家族ご満悦で帰ってきました。

さあ、これからもがんばるぞ〜!

っと、いきなり気合を入れて本日終わりとさせて頂きます!(^^)!

※昨日夜に投稿するのに入力していたら、パソコンが動作不能になり本日になりました。
posted by クライフ at 21:34| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月10日

紅葉

北海道は今紅葉シーズンです。
そんなんでニセコに行って来ました。
札幌(国道5号)〜朝里〜毛無峠(国道393号)〜銀山方面(道道36号、道道1022号)〜稲穂峠(国道5号)〜岩内方面(国道276号)〜共和町前田(道道877号、道道604号)〜ニセコパノラマライン(道道66号)。
このニセコパノラマライン。その名の通りパノラマ風景が絶景です。
写真はいまいちですが、すばらしい紅葉でした。

DSC01392.JPG
ニセコパノラマライン』の頂上付近の『神仙沼』展望台から。
駐車場から200m歩きます。

DSC01397.JPG
昆布温泉郷』にある『甘露水』という湧き水スポット。
京極、真狩が有名ですがここも名水の一つです。

DSC01398.JPG
ソーセージがニセコでも有名な店『エフエフ』で昼食。
ビールが飲みたくなりました。

DSC01405.JPG
五色温泉郷』に行く途中。
ここも生で見ると良かったですが・・・
写真が下手で、全然違います・・・

DSC01405.JPG
五色温泉!』数年前に改装したのできれいでした。
しかし相変わらず混んでいて凄いです。
久々の硫黄泉の乳白色。気持ちよかったです。

夕食は余市の『柿崎商店!
絶対に近くに来たら行くべきです。と言うか絶対に損はしません!得をします。
何でも安いです。かといって物が悪いわけでなく良いのです。
今日はいくら丼を食べました。
なんと580円!安すぎ。
通常でも700円位だと思いますが値下げしていました。
時期ですし豊漁なのでしょう。そういうお店なのです。
量も味も良いです。いくらも安いと皮が硬かったりやわらかすぎたりしますが、問題なし!
他でこの品でこの価格は無いでしょう。
食堂は2Fで1Fはお店ですがこれまた安すぎ。これ以上は言えません・・・
是非立ち寄ってほしい店です。

posted by クライフ at 23:56| ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月02日

札幌マラソン

DSC01372.JPG
着きました!今年もエントリーした札幌マラソン!
DSC01375.JPG
ゴールのトラックがある真駒内競技場の見えるところに毎年ベースキャンプを張ります。
DSC01378.JPG
無事完走しました!今年の参加賞はTシャツです。
一昨年から参加して、昨年はサッカーの公式戦とぶつかったので棄権しましたが、
今年で2回目の参加です。
自分でもマラソンに参加するとは驚きですが、面白いです。
年に1回のお祭りですから。オープン5kmですけど。
ゴールした瞬間の開放感と充実感は5kmでも味わえます。
タイムは後で送付されてきますが、自己計測では28分30秒位。
走っていない割には、まずまず満足です。
しかし疲れました・・・筋肉痛が襲ってきてます・・・
posted by クライフ at 22:52| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | イベント・祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。